2020年12月1日 : 田邊 摩希子
みなさん、こんにちは!今回のブログは田邊が担当します。
今年はコロナに振り回され、大変な1年となりましたね、、、
緊急事態宣言が出され、数か月引きこもり状態となり、気づけば2020年があと数日で終わろうとしています。
こんなコロナ禍の中でも駅伝やその他の大会を開催していただき、練習の成果を出す場を得られたことに感謝しかありません。
このような中、先日のクイーンズ駅伝では、良い結果を残すことができず、悔しい大会となりました。
この思いを冬のレースにぶつけるため、今はみんなで走り込みをしています。
皆様も体調には気を付けてください。
みんなで元気に年を越せますように、、、
手洗い、うがい、消毒除菌、お忘れなく!!
以上、田邊でした。
2020年11月7日 : 西田 留衣
こんにちは! 今回のブログは西田が担当いたします☺︎
少しずつ寒さが増してきましたが体調にお変わりはありませんか? 私たちも体調には気をつけながら日々トレーニングに励んでいます!
先月の予選会では無事に予選突破でき、昨年のリベンジを果たすことができました! たくさんの応援、本当にありがとうございました。
クイーンズ駅伝までのカウントダウンも残り2週間ほどとなってきました。現在は本戦に向け宮崎県で合宿中です!
例年通り宮崎県で合宿ができること、本当に感謝しかありません。天気にも恵まれ、良いトレーニングができています。
残りの期間も体調、怪我には十分注意して力をつけていきます!
トレーニングの合間に少しだけ観光にいってきました。サンメッセ日南のモアイ像です。
11月22日(日)に仙台で行われるクイーンズ駅伝では、チーム全員で全力を尽くし過去最高記録を出します!
現地での応援がないので、ぜひテレビの前で大声援をお願いいたします!!!
あ、近所迷惑にはならない程度でお願いしますね(^-^) 応援に応える走りをします!
私たちのチームは個々の個性が集まってひとつの大きな力となります。選手、スタッフ、一人ひとりがチームのために自分の役割を果たします。
施されたら施し返す、恩返しです!
2020年10月15日 : 鳴瀧 ほのか
こんにちは!!お久しぶりです。
今回のブログを担当します、鳴瀧です。
日中はまだ暑いと感じることもありますが、暑さも和らぎ、朝夕はずいぶん涼しくなってきましたね。
もう少しすると、紅葉も色づき始め、もっと秋だなぁ~と感じられるはずです。
さて、今月はプリンセス駅伝。現時点では開催予定です。(この先の状況で中止になってしまう可能性もありますが、、、)
さて、今月はプリンセス駅伝。現時点では予定通り開催されそうです(この先の状況によっては中止になってしまう可能性もありますが、、、)。
さて、今月はプリンセス駅伝。現時点では開催予定で準備が進められています(この先の状況によっては中止になってしまう可能性もありますが、、、)。
今、駅伝に向けて阿蘇で合宿をしています。
とある日の夜、宿泊先の旅館から花火が見えました‼︎今年は夏らしい行事があまりなかったので、
みんな興奮‼︎屋上に上がり花火を見ました‼︎
写真では伝わりにくいかも知れませんが、とても綺麗でした‼︎
熊本といえば阿蘇。熊本といえば“くまモン”。
ということで、“くまモン”と写真を撮りました‼︎
“くまモン”もしっかりとマスクをしていました。
コロナ禍で試合の開催があたりまえでない中、
走らせていただけることに感謝の気持ちを込めて、ベストを尽くしたいと思います。
そして、昨年の悔しさを晴らすことができるよう、一人一人がそれぞれの役割を全うし、
チーム一丸となって戦い、クイーンズ駅伝の切符を掴みにいきます。
今年は現地応援は自粛となっていますので、TVを通してのご声援をよろしくお願いします!!
2020年09月10日 : 瀬川 帆夏
みなさん、こんにちは! 今回は瀬川がブログを担当します!
『今年は秋がない?この暑さは10月まで続く!?』
今日のお昼のニュース番組で、気象予報士さんが言っていました…
そんな…… 秋を待っていますよ。
まだまだ暑さが続くそうなので、体調にはくれぐれも気をつけて過ごしましょうね。
さて、私たちは9月1日から11日まで、長野県の菅平で合宿をしてきました。
宿舎ではしっかりとコロナ対策がされており、ソーシャルディスタンスを保てるよう配慮していただきました。
そのお世話になった宿舎の自家製ジャムが最高に美味しいのです!それをお伝えしたい!
残念ながら写真は撮っていないのですが何種類もあって、毎日ヨーグルトに混ぜて食べていました
(いちご、りんご、りんごのみつ、あんず、ブルーベリーなどなど)。
その中、私の一推しは『栗』です!!これはジャムの域を超え、モンブランそのもの!
みなさんにも是非食べていただきたいです!
美味しいモノを食べて癒され、毎日を乗り越えてきました!
菅平は標高が高く、私にとって酸素が足りないです!
とにかく呼吸がきつかったですが、目標とする大会に向けてしっかりと練習を積んできました。
9月18日から全日本実業団、25日から関西実業団の大会があります。
練習の成果をしっかり出せるよう頑張ります。
無観客での開催ではありますが、応援のほどよろしくお願いします!
2020年08月15日 : 今枝 紗弥
こんにちは( ¨̮ )
今回のブログは今枝が担当します。
マスクを着けた生活で、今年の夏は例年以上に暑さを感じますね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
コロナの影響でたくさんの試合が中止となったのですが、
ホクレンディスタンスは今年も開催されました。
大会関係者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
しかし、今年は感染防止のため無観客大会となり、静かな雰囲気の中での試合となりました。
声援がないと試合の雰囲気はこんなにも変わるのだなと思い、改めて、
私の背中を押してくれていた応援の力は凄いなと感じました。
ホクレンディスタンス千歳大会↓
現在は、士別市で合宿をしています。
暑いと感じる日もありますが、比較的走りやすい気候で、毎日元気に練習しています。
夏季休暇で神戸に帰省しますが体温に近い暑さがちょっと心配です  ̄▽ ̄
チーム合宿の練習風景です↓
熱中症対策をしっかりして、この夏を乗り越えましょう!